カードの使用制限について
ユニオンアリーナでは、デッキに同じカードナンバーのカードを4枚まで入れることができますが、公式・公認大会などで行われるバトルにおいて、デッキに入れることができる一部のカードの枚数を制限いたします。
- ※同じカードナンバーで異なるイラストを持つカードも、該当カードと同一のカードとみなします。

選定と告知、施行に関して
- ・勝率/大会成績/大会参加率(デッキ占有率)などを総合的に判断し、様々なタイトルで遊んでいただくことを第一とするゲーム方針と乖離するデッキが発生した場合、施行を検討します。
- ・ここで「制限カード」に指定されているカードは、今後のゲーム環境によっては解除される場合もありますので、ご了承ください。
- ・今後も大型イベントや大会後の公式放送、プロデューサーレターや公式Xなどで検討内容をアナウンスいたします。本ページ更新の際にも、改めて公式Xにてお知らせいたします。
- ・制限の検討に関しては、半年に1回程度を予定しておりますが、イベントでの偏りが確認できない場合は解除のみ検討いたします。
使用制限の種類について
制限カード(1枚)
デッキに1枚しか入れることができないカード。
制限カード(2枚)
デッキに2枚しか入れることができないカード。
2025年8月1日(金)施行
カードの使用制限について
制限カード(1枚):デッキに1枚しか入れることができないカードです。
コードギアス 奪還のロゼ
UA34BT/CGD-1-070
ファウルバウト
- ※パラレルカード含む
『コードギアス 奪還のロゼ』の通称「青のファウルバウトデッキ」において、当該カードは、場にキャラクターが少ないゲーム序盤から場に出すことで、相手に複数ダメージを与えることができ、加えて、「CGD-1-041 ロキ」をレイド時に場に出して、攻撃したり相手の攻撃を防ぐことも可能です。
本カードおよび「CGD-1-071 ファウルバウト・タイタンモード」を連続でレイドし、相手に多くのダメージを与える戦術が非常に強力であり、想定より環境への影響が大きく、多くのデッキに対して優位が取れる状態にあると判断いたしました。
本カードを活用したデッキの、イベントでの使用率・勝率ともに規定値より高く、様々なデッキやタイトルにて楽しんでいただくことを第一とするUNION ARENAの方針と乖離するため、本カードを制限カード(1枚)に設定いたします。
制限カード(2枚):デッキに2枚しか入れることができないカードです。
ソードアート・オンライン
EX08BT/SAO-2-029
ユナ
『ソードアート・オンライン』の通称「紫のユナデッキ」において、「SAO-2-061 Ubiquitous dB」と組み合わせて複数回使用した時に、山札の下に置いたカードを記憶して次にドローするカードを把握したり、常に状況に合わせて使用するカードを選択可能であることから、多種のデッキに対して優位が取れている状態と判断いたしました。
本カードを活用したデッキの、イベントでの使用率・勝率ともに規定値より高く、様々なデッキやタイトルにて楽しんでいただくことを第一とするUNION ARENAの方針と乖離するため、本カードを制限カード(2枚)に設定いたします。
2025年8月1日(金)施行
カードの使用制限解除について
以下、制限カード(2枚)を解除させていただきます。
2025年8月1日(金)以降、デッキに4枚まで入れることができます。
現在施行中の
カードの使用制限について
制限カード(1枚):デッキに1枚しか入れることができないカードです。
制限カード(2枚):デッキに2枚しか入れることができないカードです。